モーツァルト 交響曲全集 アリゴーニ

・作曲者一覧はこちら



モーツァルトの交響曲全集
18 :名無しの笛の踊り 2006/09/15(金) 17:44:14 ID:yMxkrrA8
アリゴーニの安価さは評価できるかな
演奏は安全運転だけど・・・


67 :名無しの笛の踊り 2006/10/17(火) 00:58:19 ID:fQwH6tRo
アリゴーニは、褒めるとしたら、
お手軽なオケで一応聴ける全集を安く造ったところかな?
スピード違反しない30km/hrの超安全運転で・・・


68 :名無しの笛の踊り 2006/10/17(火) 01:04:52 ID:0BQpzYGE
スローテムポに耐えきれずオケがヨレヨレになる様を
楽しみたければ買うべし。


69 :名無しの笛の踊り 2006/10/17(火) 01:38:02 ID:0S3VP95+
>>68
実に見事な2行レビュー乙


70 :名無しの笛の踊り 2006/10/17(火) 21:53:38 ID:Q3ulXjT5
文字でダメ出し表現されてるほどはひどくはないですよ
四角四面に考えなければ普通に楽しく聴けますよ
正体不明さ加減もいろいろ想像膨らんで面白い
だまされたと思って是非ご購入を(安いし)


71 :名無しの笛の踊り 2006/10/17(火) 22:22:53 ID:NYQTrv3W
前半の5枚ぐらいは結構聴けるかな、アリゴーニ
後半の曲は色々な演奏家で聴く機会が多くなっているから、物足りなさを覚えちゃうんだよね。
でも、よく判らないシンプルなオケの音が、なんともねえ・・・


72 :名無しの笛の踊り 2006/10/18(水) 14:51:02 ID:xY8fRT24
>>68
聴きたくなってしまったぞ(w


82 :名無しの笛の踊り 2006/10/28(土) 09:21:59 ID:q1e5rZu8
このスレでは、評判のあまり良くないアルゴーニだが、
なんとも不思議なモーツアルトの交響曲全集であると思う。
パラッツォ・レアーレの残響を意識したと思われる演奏は、スローテンポで
躍動感に乏しいと感じる場合もあるが、よく歌い、その残響と相俟って不思議な
美しさを醸し出している。録音もクリアで優秀。
カット問題等、賛否両論のある演奏とは思うが、そのカンツオーネを歌うような
美しい演奏には何故かしら心引かれるものがある。


83 :名無しの笛の踊り 2006/10/28(土) 10:36:44 ID:NcMZ4gUP
>>82
賛同!スバラ!
アリゴーニは好きで良く聴きます。 録音も綺麗だしティンパニが決まってるところも好み。
何だかわからないけど妙に惹かれる、そんな不思議な美感と魅力があります。
聴いていて疲れない、ほっこりした心地良い時間が過ぎていくところもまた魅力です。
学究的分析的にでなく、普通に時の流れを音楽と共有する気持ちなら存分に楽しめますよね。


84 :名無しの笛の踊り 2006/10/31(火) 00:21:31 ID:xUquePUo
>>82
>録音もクリアで優秀。

そう?うちのセットで聴く限り、録音が良いとは思えないんだけど。
ヘッドホンで聴くと、特に不満を感じる。レベルは平均以下じゃないかなー。
演奏は言われるほど悪いとは思わないけどね。


85 :名無しの笛の踊り 2006/11/01(水) 21:59:48 ID:zaWt6Frs
アリゴーニ HD650で聴いてみた。
値段の割りに、ホールの残響を生かした、良質な録音とおもうが。


86 :名無しの笛の踊り 2006/11/02(木) 13:00:33 ID:y58FF2mN
>>85
>HD650で聴いてみた。

84です。アリゴーニは残響がちょっと、もやついていると感じたので、
もっとシャープさが欲しいと思ったんだよね。特に優れた録音とは
思えなかった。でも、ゼンハイザーで聴いたのなら、たぶんあなたの
意見が正しいと思う。平均以下の録音というのは撤回させて下さい。



Mozart: 46 SymphoniesMozart: 46 Symphonies
Alessandro Arigoni,Italiana PO,Wolfgang Amadeus Mozart

Documents Classics
売り上げランキング : 14357

Amazonで詳しく見る

モーツァルト 交響曲全集 レヴァイン

・作曲者一覧はこちら



モーツァルトの交響曲全集
377 :名無しの笛の踊り 2007/07/07(土) 22:47:07 ID:XifkVISM
レヴァインVPO、ほんとに繰り返し全部忠実に守るんだな。プラハの第一楽章とかなげー
モーツァルトだから全然問題なしだけど


528 :ペロタン 2007/10/21(日) 18:27:41 ID:hgRi2plB
モーツァルトの後期の交響曲は、旧タイプの指揮者なら、ベームとワルター、新タイプですと、レヴァイン、グラーフかな
古楽器だと、全集では、リンデンでしょうね、ホグウッドは、今に着たら、古くさいって感じです。
分売ですが、アーノンクール、コンセルトヘボウの一連の録音と、ガーディナー、ムーティーの録音もわるくはないですな
ジュピターに関しては、トマス・フェイという人の演奏がおすすめです



モーツァルトの交響曲全集Part2
656 :名無しの笛の踊り 2012/05/24(木) 18:08:25.05 ID:BB88F1+0
レヴァインのは最近図書館で借りて聴いてるが・・・今聴くとすごいぞ、色々な意味で。
今だったらシャイーのベトみたいにピリオド的ななにかを必ず入れると思うんだが、そういう要素が一切ない。
闊達な感じはいいんだが、悪く言えばゴージャス過ぎてうるさい。やはりもうこういうスタイルは古いね。



Mozart;the SymphoniesMozart;the Symphonies
Mozart,Levine,Vpo

Polygram Records
売り上げランキング : 92758

Amazonで詳しく見る

モーツァルト 交響曲全集 グラーフ

・作曲者一覧はこちら



モーツァルトの交響曲全集
486 :名無しの笛の踊り 2007/09/27(木) 18:22:26 ID:2D+shOOj
グラーフぽちってみた。
試聴できなかったのが心配だけど(´・ω・`)。
初心者なので
大規模編成だと聴いててちょいと疲れる。


487 :名無しの笛の踊り 2007/09/27(木) 23:05:12 ID:9+aPjSYJ
>>486
グラーフのは「デカくもなく、小さくもなく」という編成。

正確なデータもないのにこう書くのもなんだが、多分10型か
12型あたりのオケだと思う。そんなに大編成でガツガツやる
わけではないから、あまり疲れることもないと思うよ。
これでダメなら、テイトをお薦めしとく。


488 :486 2007/09/29(土) 13:21:11 ID:sf+A860L
>>487
グラーフ到着しました。
爽やかで(・∀・)イイ!
テイトは試聴して聴きやすかったです。
お薦めありがとうございます。


489 :名無しの笛の踊り 2007/10/02(火) 15:39:21 ID:JweV00Zn
グラーフとテイト両方お持ちの方に質問です。

グラーフは持っているのですがテイトを買うかどうか迷っています。
グラーフとテイトの大きな違いはなんでしょうか。

特に以下の2点教えて下さるとありがたいです。

1)25番冒頭の合奏精度の優劣
2)28番2楽章のテンポの速度(グラーフは少し私には速い)。

どうぞよろしくお願いします。


501 :名無しの笛の踊り 2007/10/12(金) 22:13:00 ID:C3SPcFfP
長文スマソ

同じ中規模オケのグラーフとテイト
初心者に勧めるなら、グラーフかな。
(そちらの方が安いし)

テイトは中期まではさわやかでいいのだが、
後期(特に39,40,41)がテンポが遅く、
中規模のオケが立派に演奏しようとテンポを遅くすると、
こうなるんだ、という感想を持った。

つまり・・・39番の冒頭では立派で「おっ」と思うが、
進むにつれて、「遅い・・・」
中規模のオケが頑張って立派に演奏しようとして、
少し無理が生じている気がする。

その点、グラーフは早くもなく遅くもなく好感が持てる。
自分たちの分をわきまえている感じ。
39番の冒頭もテイト同様立派だ。
ただ、オケの技量自体はテイトの方が上かと思うが。


528 :ペロタン 2007/10/21(日) 18:27:41 ID:hgRi2plB
モーツァルトの後期の交響曲は、旧タイプの指揮者なら、ベームとワルター、新タイプですと、レヴァイン、グラーフかな
古楽器だと、全集では、リンデンでしょうね、ホグウッドは、今に着たら、古くさいって感じです。
分売ですが、アーノンクール、コンセルトヘボウの一連の録音と、ガーディナー、ムーティーの録音もわるくはないですな
ジュピターに関しては、トマス・フェイという人の演奏がおすすめです



モーツァルト:交響曲第40番モーツァルト:交響曲第40番
ザルツブルク・モーツアルテウム管弦楽団,モーツァルト,グラーフ(ハンス)

コロムビアミュージックエンタテインメント

Amazonで詳しく見る

スポンサードリンク
アクセス解析
QLOOKアクセス解析
  • ライブドアブログ